すいなセラピー按では、妊活・温活のお手伝いをしています。
私自身2年間の不妊治療も経験あり、いろんな症状体調の変化など一緒に話し合えたらと考えています
これから、スタートする治療にあたって、気を付けること、やっておいたほうがいいこと
☆不妊の原因をみつけてもらおう
子宮筋腫・内膜症・卵巣嚢腫など、他にも高血圧や糖尿病といった母体だけではなく胎児に影響をあたえるものがあれば、まずは治療を進めます!
家族にいると遺伝的にもありますので検査されていたほうがいいでしょう。
☆感染症のチェック
母体が風疹ウイルスやB型肝炎、トキソプラズマのようなき寄生虫など妊娠ももちろんですが、分娩や産後に影響します
風疹は、妊娠20週に風疹にかかると障害がでるともいわれています(難聴・白内障・心臓トラブル)
はしか(流産・早産・発育)
妊娠するとワクチンもうけれない場合がありますので早めに受けておきましょう。
日常生活で気を付けること
〇体重を管理しておきます
〇禁煙をする
〇コーヒー・お酒を控えましょう
〇ストレスをかけない
〇適度な運動をお勧めします
〇基礎体温を管理
〇早寝早起きをしていきましょう
太りすぎ・やせすぎは低出体重児を産むリスクがあります
まめ・ごま・海藻・青魚・キノコ類・芋類を多くとっていきましょう、サプリは早くて便利ですが質のいいものをとることで、発育がよくなります。
ミネラル・葉酸をみなさん気にされていますが、なんでも安いものをとることは、逆に体質を悪くしていることもあります。
口に入れるもの、カラダの血流、ストレスこのバランスをみきわめていただきたいです。
内膜が薄くて悩んでいる方には、プラセンタも、すいなセラピー按でご用意しています。